忍者ブログ

名古屋地区のBve5製作備忘録

Nagoya Railway Laboratoryの主による、Bve5の路線製作初心者が本気で路線製作を進めていく様子を記しています。 たまに他の事も載せます。更新は基本的に1か月に1回程度

Bve5路線製作記 第7回

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

Bve5路線製作記 第7回

あけましておめでとうございます(^O^)/
The Fireです。

最近リアル生活が忙しくてなかなか進みません。
そして、今まで作ってきたストラクチャや配線...


もう一度やり直しています。



高架部分の壁も全然作り込みをしていないし距離は全然違うし...

ようやく前後あたりまで自線を引きなおせました。
それでもまだいくつか問題があって曲線標が(見つけられ)無い部分を推測で作ったり...

おかげさまで割といい感じの配線になってきました。

そして少し気が乗ったので前後駅の配線を少しやってみました。

実際の数値でやっている部分もあれば推測でやっている部分も多いに交じるので完璧!とは言えませんが、それなりに形のあるものができたと思ってます。

架線柱も築堤もクオリティ低いし今はいらないだろうと一度すべて取っ払いました。
その結果なんと40fpsまで上がるという事態に。
おそらくこれRepeater構文重いんだろうなと推測がつきました。

さて、話題は変わりストラクチャへ。

プラットホームの製作法で悩んでいます。
Repeaterなら簡単に設置できるけど重くなりそう...
まとめてモデリングできることならしたいけど途中から勾配がかかわってくる関係で分割設置しないといけない...

これはまだまだ長丁場になりそうです。

それではまた。

拍手[0回]

PR

コメント

About Me

HN:
ステルス師匠
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
鉄道旅行
自己紹介:
近況報告は下のTwitterよりどうぞ